「アクセスはあるのに成果が出ない…」 アクセスはあるのに
成果が出ない…
解決する
LPO 対策 支援サービス

コンバージョン率を引き上げ、

サービスページやLP

価値

最大化

します!

ひとつでも当てはまる場合は
LPOが必要です

LP/サービスページからの
CVが少ない
LP/サービスページを
改善しているが 効果が出ない
ページへの流入は多いが
CVRが1%を切っている
LP/サービスページの
ボトルネック
わかっていない
LP/サービスページの数は
足りているが、改善まで
手が回っていない

LPOで 改善できる 数値 イメージ

LPO施策実施前 - Before -
LPO施策実施後 - After -

1 ユーザーがLPに流入する

ユーザーがLPに流入する
5,000ユーザー

2 CVポイントに遷移する

35ユーザー
CVポイントへの遷移率0.7%
7
250ユーザー
CVポイントへの遷移率5%

3 CVする

5ユーザー
(CV率14.2%)※1
4
20ユーザー
(CV率8%)※2

LPO施策によって

CVポイントへの遷移数が増え

結果としてCV数も増加する

※1 上記数値はあくまでイメージ例となります。

※2 遷移からのCV率は遷移数が増加する分減少することがあります。

Appmartの
LPOサービス内容
- Contents of Appmart LPO Service -

現状分析

Google Analyticsやヒートマップツールを用いて現状のLPの課題を特定します。

現状分析 現状分析
現状分析 現状分析

改善アイデア企画

Google Analyticsやヒートマップツールを用いて現状のLPの課題を特定します。

改善アイデア企画 改善アイデア企画

制作/実装

クリエイティブの制作や実装を行います。

制作/実装 制作/実装
制作/実装 制作/実装

制作、実装は弊社が実施するパターンと、貴社にて実施いただくパターンをお選び頂けます。

効果検証

改善後の変化をGoogle Analyticsやヒートマップなどを用いて定量的に検証します。

効果検証 効果検証
効果検証 効果検証

LPOご支援事例 - Case of Support -

小売支援サービス

ご支援内容

各種LPからのCVポイント遷移数増加のための企画提案

商材AのLPO
ご支援前
CVポイント遷移率 1.1 %
ご支援後
CVポイント遷移率 4 %に増加
CV数も3倍に向上
商材BのLPO
ご支援前
CVポイント遷移率 1.1 %
ご支援後
CVポイント遷移率 5.3 %に増加
商材CのLPO
ご支援前
CVポイント遷移率 3.9 %
ご支援後
CVポイント遷移率 5.2 %に増加

SaaSサービス

ご支援内容

SEO記事ページから問合せページへ遷移数増加施策の企画・実装

SEO記事ページのCRO
ご支援前
CVポイント遷移率 0.5 %
ご支援後
CVポイント遷移率 1.8 %に増加
CV数も3倍に向上

ご契約までの流れ - Contracting Process -

01
お問い合わせ

「まずは問い合わせる」よりお問い合わせください。

flow-step-1
02
お打ち合わせ/サービス紹介

貴社のサービスページ、LPに関する課題や理想像をヒアリングし、LPOのご支援イメージ、サービス内容をご紹介します。

flow-step-2
03
ご契約

お打ち合わせの結果を踏まえ、ご契約するか否かをご検討いただき、ご契約に進みます。

flow-step-3
04
ご支援開始

LPOのご支援を開始します。

flow-step-4

LPO支援の費用について - Price -

LPO1ターム 15万円(実装無)

0~2週
クラリティ設置・ データ収集
3~4週
データ分析・ 企画出し、ご提案
実装
5~6週
効果測定
7~8週

※Webサイトによって上記のスケジュールが伸びたり縮んだりする場合があります。

※1ターム最大3企画までのご提案となります。

※3企画以内であれば、対象ページ数は問いません。

※Appmartが実装まで代行する場合には、別途実装費用がかかります。

よくある質問 - FAQ -

LPOとはなんですか?

LPOとはランディングページ最適化のことを指します。ランディングページとはユーザーが最初に訪問するページのことを言います。検索やSNS、広告などから流入した先のページを最適化することで、コンバージョン数増加につなげることが目的です。

LPOに必要なツールは?

Google Analyticsをはじめとした分析ツールやヒートマップツール、分析に用いるイベント設計に必要なGoogle Tag Manegerなどが必要です。

LPOと広告の関係性が知りたいです

広告はユーザーを集める手段ですが、集めた先のランディングページが最適化されていないと、成果(購入や申込)にはつながりません。LPOによりページ構成や文言を改善することで、広告からのコンバージョン率を高め、広告費の無駄を減らすことができます。

LPOはSEOと関係がありますか?

SEOは検索結果での上位表示によりアクセスを増やし、LPOは訪問者を成果につなげる役割を担います。つまり、SEOで集めたユーザーをLPOでしっかりコンバージョンさせるという関係にあり、両方を連携させることで、集客と成約の両方を最大化できます。

LPOの方法が知りたいです

LP分析→課題の明確化→課題解決のためのクリエイティブ制作やコピーの再考など→効果測定。このくり返しを効果が最大化するまで実施するのが理想です。
contact

お問い合わせ

↑